キッチンや厨房、お風呂やトイレ、大切なお子様のおもちゃや用具…。
私たちの日常生活の中には沢山の細菌が潜んでいます。タオルやお部屋の嫌な臭いも、全て細菌が原因です。これらの細菌は洗剤で洗っても除菌するのは難しく、放っておけばどんどん増殖してゆき、私たちの身体に影響を及ぼします。
オゾン水は国から使用を認められた、オゾンを水に溶け込ませたお水です。
酸素原子が3つで出来ていて、放っておくとすぐに酸素に戻り、一切残留しないことが特徴です。オゾン水の中に含まれるオゾンは、酸素に戻る過程でウイルスや細菌を除菌したり、ニオイの元の臭素を分解し、消臭・脱臭します。
高い除菌・脱臭・分解効果を誇りながらも、2次公害の心配もなく、環境にも配慮されています。
オゾン水を使った除菌法 | 塩素を使った除菌法 | |
---|---|---|
洗 浄 | 生成したオゾン水に洗浄したいものを浸ける。 オゾン水で磨く、汚れを流す。 |
水などで希釈し、洗浄したいものを浸ける。 スプレーなどで吹きかける。 |
洗浄後 | 洗浄後は、乾かせばそのまま使えます。 ニオイもほとんど残りません。 オゾン水は酸素に戻るため残留せず、健康への心配はございません。 |
水でよく洗い流す必要がある。 塩素のニオイが残ってしまう。 |
安全性 | ・素手で触っても問題なし。 ・換気する必要もありません。 |
・皮膚に対する刺激が強く、 素手で触らないほうが良い。 ・使用の際は、十分な換気が必要。 ・他の洗剤と混ぜると危険。 |
オゾン(O3)は30~40分程度で分解され酸素(O2)に戻り、細胞毒性を残さない酸化剤です。
このオゾンを溶解した水溶液であるオゾン水は原水のpHを変えることなく中性のまま酸素に戻る安全な物質であるにもかかわらず、その酸化力により強い除菌力を有しているのです。
除菌力は次亜塩素酸よりも強く、残留性はなく、アレルギー反応は非常に少ないです。
さらに患者さんが患者さんを紹介してくれるという副産物までついてきています。
ただしこの副産物は他の歯科医院が始めだすとなくなってしまいますから、一番煎じだと感じています。
オゾンバスターは短時間(数分程度)で1~2リットルの水をオゾン水に変えることができ、さらに持ち運びができるもので、この料金でここまでできるのはオゾンバスターのみです。
これを使用すると必ず1台だけではなく2台3台と必要になってきます。
私どもの仕事は歯科診療サービスです。医療に関わる仕事なので、当然滅菌や除菌と言った事柄にはとても気を使います。
既存の化学部質を使用した薬剤は効果も実証されていて公的機関の認定もあるかも知れません。
しかし扱いも面倒な点もありますし、何より高価な点も欠点だと思います。
日常の診療業務に使用しますので消費コストも馬鹿になりません。
オゾンバスターの作業効率、つまりどの程度の濃度のオゾン水が出来上がっているのかと言うことを失礼ながら疑ってかかり、簡易測定法で確認いたしました。
上の写真の真ん中の2本がオゾンバスターで作成したものです。500ccの容器内で2分程度の時間で作成しましたオゾン水濃度を測定したものです。
簡易的に2ppm程度の値を示しています。おそらく十分時間をかければ5ppmくらいまで行くのではと思います。
※その後の使用で1リットルくらいの容量水で、十分時間かければ5ppmクラスのオゾン水が作成可能とわかりました。
右2本は他の製品と併用で十分時間が経過した後の物でして5ppm程度の値を示しています。
ちなみの左側のサンプルは他メーカー製の水道水直結のオゾン水生成装置から出来たオゾン水の濃度測定した結果です。
せいぜい0.5ppm~1.0ppm程度ではないでしょうか?
水道水直結の場合、便利で使い勝手も良いですが濃度はやはりそれなりだったです。
十分な流量で最低限度(2ppm)以上を発生させることができるオゾン水生成器を探していました。
以前は別の機械を使用していましたが、生成されるオゾン水は非常に高濃度だったのですが、溜めたりするには生成量が十分ではありませんでした。
前製品で不満に感じていたことはほぼ解消しています。
唯一の点は最大濃度が前製品は5ppmを常に振り切っていたのですがオゾンバスターでは600mlが2分で4ppm(実測)とわずかに低い点です(※)。
しかし溜めた水の濃度が上がっていく方式のため使用機器で流量調整しても安定して供給されます。
※オゾンマート注: 水質や水温・環境によって、5ppmまで上がらないことがあります
オゾン水は有機物に触れると瞬時に分解してしまうため、高濃度少量よりも最低限度をクリアしている状態で多量のほうが効果的と考えているので4ppmなら文句なしです。
また、通電時間を更に2分延長するとほぼ5ppmまで達します。使用時のオゾン臭はちゃんと動いてるバロメーターとして目をつぶりましょう。
恐らく近いうちに追加購入する予定なのでよろしくお願い致します。
用途は、安全靴、ヘルメットの除菌です。
オゾンバスターは非常に小型軽量なので、持ち運びが全く苦になりません。
安全靴、ヘルメット、時にトレッキングシューズの除菌・脱臭を行います。シューズや中敷き・ヘルメットをオゾン水に漬け込みます。
安全靴はオイルドレザーですが、靴の仲にオゾン水を流し込み10分放置、これを3回繰り返した後、完全に乾燥させて通常の革の手入れを施します。靴内部のバクテリア臭はオゾン水で完全に除去出来ているので驚いています。
オゾンバスター以前は、安全靴とトレッキングシューズは洗ってもすぐにバクテリア臭が復活しており、かと言ってオゾン発生器付のシューズドライヤーは持ち運びには不便なので半ばあきらめていましたが、オゾン水を漬け置く事で臭いは無くなり足周りはかなり快適になリました。
洗剤を使わなくていいので、ゴアテックスのブーツの手入れにも効果がありそうです。
カルシウムのフレークが剥がれ落ちてバケツの底に溜まりますが、水の中で舞い上がる事は無いので問題ありません。
靴のみならず色々な除菌洗浄に使えますので、海外に出張する際にも持参してみようと思います。
まず、オゾン水生成器の購入を検討した理由は、洗濯物の臭いからでした。
洗剤を使ってあらったにもかかわらず、乾いた洗濯物がくさい…そんなきっかけで、ネットで調べていくうちにオゾン水がよいという情報を目にしたからでした。
(我が家では、洗濯物については、一緒に購入したオゾンクルーラーが活躍してくれています。)
さらに、オゾン水の利用法を調べていくと、野菜を洗うのにも活用できるとのこと。
前から皮ごとたべる野菜や果物を水洗いだけで、口にしていることに不安を感じていました。
これは良いと購入を決めました。
なぜ、各社がいろんなオゾン水の発生器を販売しているのにオゾンバスターを選んだかというと、他社に比べお値段が安いということと、あと、購入を検討しているときに、オゾンマートさんへ問い合わせのメールをしたときに、とても対応がよかったからです。
小さな質問にも、丁寧に回答くださったことで、不安が解消ができオゾンバスターの購入をきめました。
オゾンバスターの良いところは、コンパクトと取扱いが簡単なこと。
我が家では、調味料の横にちょこんと置けています。
これが、大きな機械だったら、出すのが億劫になり購入しても使わなくなると思います。
適当な大きさのボールに水をはって、オゾンバスターを中にいれてスイッチをいれるだけです。
見た目にも、小さな気泡がでてきて、オゾンのにおいも少しするので、目で見て、オゾン水がきちんと作られているという安心感があります。
時間も2~3分つけておけばよいとのことで、時間もかかりません。
主な利用方法は、野菜の洗浄です。我が家では、ほとんどの野菜をまずオゾン水につけて洗います。
オゾン水につけた後に、水洗いの必要もなく、つかったオゾン水はそのまま排水口に流すだけで排水口の洗浄もしてくれています。
もやしなど、買ってきたあとオゾン水につけてから冷蔵庫に保管するともやしが茶色く変色しにくくなりました。
あとは、お魚です。魚の切り身を調理まえにオゾン水で洗ったところ、生臭さがなくなりました。
まだ使い始めたばかりで、お手入れはしていませんが、説明書のお手入れ方法はとても簡単です。
私にとっては、買ってよかったと心から思える商品です。
オゾンバスターの良いところは、コンパクトと取扱いが簡単なこと。
そしてネットで検索して見つけたのがこちらのオゾンバスターです。
オゾンバスターは数分という短時間で1リットルくらいの水を高濃度のオゾン水にできるという優れた生成器です。
我が家ではうがいや手洗い洗顔など他の用途にもオゾン水を家族で使用しています。
それからコンパクトで持ち運びに便利というのも助かります。
当研究所では酒の研究をしています。正確な分析や官能評価を行うためには、研究に使用する器具が衛生的・清潔であることが不可欠です。
研究所で使用している酒専用の器具(酒瓶や利き猪口など)は高圧滅菌ができないものが多いのですが、それらの器具を危険な薬剤や防カビ剤などを使わずに安全に除菌・消臭するために導入しました。
他社の製品も検討しましたが、大型のものが多く、導入にはハードルがありました。その点オゾンバスターは小型で持ち運びしやすく、使い方が簡単で、価格もリーズナブルであることが購入の決め手となりました。
届いた時はコンパクトさに驚きました。手のひらに収まるサイズで、コンセントにつないでスイッチをONにするだけでオゾン水ができるとのこと。オゾンバスター本体から気泡がたくさん出てきて、オゾンのにおいがしてきます。
試しに生成したオゾン水のオゾン濃度を測定してみましたが、しっかり数ppmのオゾン水になっていました。2〜3Lの水道水であれば数分でオゾン化することができ、使いたいときにすぐに作ることができます。
器具に注いで30分ほど置いておくだけで、におい等を分解除去してくれて心強いです。器具に残留する心配がないため、酒瓶や利き猪口などに安心して使用できます。
使い始めて数か月になりますが、今のところ特にメンテナンスの必要もなく安定して使用できています。
研究室でオゾン水の殺菌効力の評価実験と器具洗浄用に購入しました。
オゾンを生成できる装置は他社からも販売されていますが、安価で、小型で省スペースでも使用が可能でかつ簡単に高濃度オゾン水が生成できる点が気に入り、購入しました。
研究用途もあるため、実際にオゾン濃度を研究室で測定した結果も、良好なオゾン濃度がえられるのも確認しております。
1台目を2年ほど使用し、オゾン発生量が低下したため、今回、新たに2台目を購入しました。
実際に使用してみて、本当に短時間で高濃度のオゾン水が生成できるので驚きました。
研究室では、水道水ではなく、純水での作製を試みましたが、こちらはあまり発生しません。水道水や低濃度の硫酸マグネシウム溶液で良好なオゾン発生が確認できています。
一方で、塩素イオンが高濃度で混入していると、次亜塩素酸イオンと予想される殺菌性のある化合物が発生する傾向があり、注意が必要かもしれません。
洗浄用として使用される場合、水道水での使用が良いかと思います。注意点は、長時間使用でカルシウムなどの金属塩が電極に付着し、オゾンの発生量が低下する点です。
その場合は、電極洗浄剤を混ぜた水に30分静置した後に水洗いするだけですが、多量のカルシウムと思われる結晶が取れるのには驚きます。
除菌や消臭によく利用される塩素。確かに、塩素は強力に除菌や消臭を行いますが、塩素自体が残留します。例えば、食品を塩素で洗浄すると塩素が食品に残留し、特有のニオイが残ります。ご自身や大切なご家族がお口に入れるものなのに、ニオイが気になるだけではなく、不安までもが残ってしまいます。オゾンで洗浄すれば、洗浄後のオゾンは酸素に戻り、何も残留致しません。
ただ単に、オゾン水生成器を使って除菌すれば良いというわけではありません。
水に溶け込んだオゾンの濃度が1ppm以上、できれば2ppm以上でなければ、あまり効果は期待できません。
オゾンバスターは簡単に3~5ppm以上の高濃度のオゾン水を生成し、強力に除菌します。
高濃度オゾン水生成器の一般的な販売価格は約50万円~100万円。
インターネットで調べてみると、2ppm以上の濃いオゾン水を作れる機械は非常に高価です。
それに比べ、オゾンバスターは高性能で34,800円と破格の明朗会計。
インターネットを中心に販売することで、無駄なコストを削ぎ落とし、圧倒的な安価に成功しました。
さらに日本全国送料無料でお届けします。
業務用になると大きな箱型の装置になってしまい、使い勝手が悪く、収納場所 にも困ります。
大きくて重いだけではなく、設置も専門スタッフに依頼することになるので、気軽に導入することが困難です。そんなオゾン水生成器が多い中、オゾンバスターは なんと直径約8cmの超小型サイズ!!重さはたったの約130gと一般的なスマートフォンに匹敵するほどの超軽量ボディです。コンパクトで使いやすく、スイッチを入れるだけで簡単に 高濃度オゾン水を生成でるので工場や店舗だけではなく、一般のご家庭にもおすすめします。
オゾン濃度が高ければ、除菌力は高くなりますが、一般的なオゾン水生成器では、オゾン濃度1ppm前後。
オゾンバスターなら、短時間で最大5ppmまで上がります。オゾン水で除菌するなら1~2ppm程度の濃度は欲しいところ。
インターネットで検索すると、様々な菌を除菌できる濃度は1ppm以上という表記をよく目にするのではないでしょうか?
そして、1~2ppmの濃度が、なかなか得難い濃度であり、ほとんどの製品が高額です。
しかし、オゾンバスターは違います!!
オゾンバスターは、水に入れて電源を入れるだけの簡単ステップで、高濃度オゾン水が生成できます。
ご用意いただいた容器の中に、水道水かミネラルウォーターを入れます。
オゾンバスター本体を、容器の中に入れます。全体が水中に入るようにして下さい。
電源を入れます。
※オゾンバスターは水道水かミネラルウォーターにのみ使用可能です。
直径約8cmの超小型サイズに加え、重さはたったの約130gと
一般的なスマートフォンに匹敵するほどの超軽量ボディ。
収納場所に困らないため、工場や店舗だけではなく、どんなところでも利用できます。
使用を重ねていると電極板にカルシウムが付着し、オゾン水が生成されにくくなることがあります。その場合は、付属の洗浄剤を水に溶かして、その中に本体を30分程度浸けておくだけでとっても簡単!
洗浄の頻度は、オゾンバスターを毎日使う場合でも2ヶ月に1回程度。
たまに使うだけなら半年に1回程度の洗浄でOKです。
価格が不明瞭なオゾン水生成器。インターネットで調べてみると、
2ppm以上の濃いオゾン水を作れる機械は非常に高価です。
それに比べ、オゾンバスターは高性能で34,800円(税別)と破格の明朗会計。
インターネットを中心に販売することで、無駄なコストを削ぎ落とし、圧倒的な安価に成功しました。
従来のオゾン水生成器は、オゾン発生器から気体のオゾンを取り出し、それを金魚鉢に入れるような石を通してブクブクさせ、水の中にオゾンを溶かす.....というものが大半でした。しかしこの方法では相当に良い環境でなければ、オゾン濃度は1ppmまですら上がりません。
さらにこの方法のデメリットは、水に溶けなかったオゾンが空気中に放出され、周囲に充満して健康に悪いことです。オゾンバスターは電解方式のオゾン水生成器なので、3ppm以上の高濃度になる上、オゾンガスが周囲に充満するようなことは、ほとんどありません。
生成するオゾン水量 | ||||
1~2リットル | 3~5リットル | 5リットル~ | ||
生成するオゾン水濃度 | 1ppm | 10秒 | 20秒 | 2分以上 |
2ppm | 20秒 | 30秒 | ※注参照 | |
4ppm | 2分 | 3分 |
※注:5リットルより多い量だと、時間をかけても2ppm以上にならない場合があります。
オゾンバスター 稼働時間 |
生成するオゾン水量 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
1リットル | 3リットル | 5リットル | 10リットル | |||
水温 | 15℃ | 20秒 | 2.50ppm | 2.75ppm | 0ppm | 0ppm |
30秒 | 3.25ppm | 2.47ppm | 2.68ppm | 0ppm | ||
1分 | 3.88ppm | 3.87ppm | 2.68ppm | 0ppm | ||
2分 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 3.32ppm | 1.89ppm | ||
3分 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 2.01ppm | ||
5分 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 1.87ppm | ||
10分 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 2.45ppm | ||
20℃ | 20秒 | 2.26ppm | 2.80ppm | 0ppm | 0ppm | |
30秒 | 3.27ppm | 2.04ppm | 2.52ppm | 0ppm | ||
1分 | 3.66ppm | 3.88ppm | 2.58ppm | 0ppm | ||
2分 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 3.00ppm | 0ppm | ||
3分 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 1.67ppm | ||
5分 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 1.78ppm | ||
10分 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 1.57ppm | ||
30℃ | 20秒 | 2.45ppm | 1.98ppm | 2.42ppm | 0ppm | |
30秒 | 3.32ppm | 2.37ppm | 3.34ppm | 0ppm | ||
1分 | 4.01ppm | 3.03ppm | 2.05ppm | 0ppm | ||
2分 | 4ppm以上 | 3.89ppm | 3.88ppm | 1.56ppm | ||
3分 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 3.88ppm | 1.87ppm | ||
5分 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 2.01ppm | ||
10分 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 4ppm以上 | 2.24ppm |
【オゾンバスターの仕様】 | 電 源 | AC100-240V 50/60Hz DC12V 3A |
---|---|---|
本体直径 | 8cm | |
本体高さ | 3cm | |
本体重量 | 130g | |
使用技術 | 低電圧電解式 | |
電極寿命 | 2,000時間 | |
安全装置 | 加熱時電源遮断装置 |
メンテナンスには、カートリッジの交換など面倒なことは一切必要ありませんが、
長期にわたって使用していると、内部の電極板にカルシウムの結晶が付着し、
電気が流れにくくなることがあります。
カルシウムの結晶はオゾン水生成の妨げになるので、
使用頻度が高い場合は2ヶ月に1度程度、カルシウムの除去を行ってください。
使用頻度が低い場合は、半年に一度程度カルシウム除去を行ってください。
カルシウム除去をせず使用し続けて故障した場合は、
保証の対象外となります。